前回。PIX-DT460を買ったけどドライバインストール時にブルースクリーンとなり、以後インストール自体ができなくなってしまった問題について。
商品そのものの初期不良の可能性もあるとピクセラ側が言っていたので、じゃあアマゾンに交換してもらって試してみよう、という状態からの続報です。
えー、アマゾンから届いたPIX-DT460を接続して電源を入れると。なんとWindowsブート画面で電源が落ちました。その時ぶっ挿してたのはx16のポート。ちょっと接続が悪いのかなってことで、x1のポートへ。今度はWindowsのブート画面でフリーズ。グッと挿し直し、次はちゃんと起動しました。この時点ですごく怖い。
で。

なんか普通に「ほかのデバイス」に「マルチメディアコントローラー」がありますね。
ピクセラ的にはこれはおかしいという状態のはずで、流石に2つ初期不良引き当てることはまずないと思いますから、どうやら初期不良ではなかったようです。念のためドライバインストールを試してみるも、やはり待ち時間なく一発でインストール失敗。
これはもう、マザーボードとの相性問題かも知れませんね。
ちなみに私が使っているマザーボードはASRockのZ97 Extreme4。決して悪いものではないと思うんですが・・・。
で。
次の動きはどうしようかなぁ。まぁ、ピクセラのサポートがオススメしてきた「マイクロソフトのサポートに聞く」ですかね。ピクセラの商品についてマイクロソフトに聞くのはちょっと抵抗感ありますが、もしかしたらブルースクリーンが出たことから何か裏情報が出てくるのかも知れません。
つーわけでマイクロソフトのサポセンへ。ピクセラの商品の問題だけど、ピクセラサポートからブルースクリーンが出たことについてマイクロソフトに聞いてみろという意見を聞いた旨を説明。
MS:Windows10は無償アップグレード?
私:Win7からの無償アップグレードの後、クリーンインストールしたもの
MS:コマンドプロンプト起動した時に1行目に出るメッセージの、Version xxxxxxの部分を教えて。
私:Version 10.0.10586
MS::Office365 Solo持ってる?
私:持ってる

これは驚き。
Office365 Soloのプレミアムサポートは、Officeやマイクロソフト製品だけでなく、周辺機器のセットアップまで対応しているのでしょうか。てかマイクロソフトアカウントの確認してないけどこんなチャットのやり取りだけで大丈夫なんでしょうか。
Office 365 サービスの契約時には、Office 製品を安心してお使いいただくための弊社 Answer Desk サポート エキスパートによる 1 対 1 のサポートが含まれています。Access のサポートをご希望の場合は、コミュニティ サイト (無償) またはプロフェッショナル サポート (有償) をご利用ください。
プレミアムサポートが一体何を指すのか正確にはわからないのですが、たぶんコレのことですよね。
どう読んでも、Office製品に関するサポートとしか読めないのですが、Windows全般イケちゃうんですかねこれ。
というわけで今はマイクロソフトのOffice365サポートからの連絡待ちです。
都合の悪い時間は確認されましたが、こちらから時間指定はできず、ダメな時間を避けてマイクロソフト側から電話してくるそうです。「今日中であればいつでもOK!」と伝えたので、たぶんPIX-DT460について調べてから連絡来るのかな。
この問題、解決するんだろうか・・・。普段テレビ見ない私、流石にニュースくらいは見たいなと思ってのチューナー購入なんですが・・・無駄に手間暇かかりすぎてやべぇ。


コメント コメントは承認制です。