LOWYA(ロウヤ)のオフィスチェア 禁断の全部入り レビュー

LOWYAのオフィスチェアを買ったので、レビューのコーナーです。

おさらい:今回買ったのはコレ

20180225105944
楽天市場でデスク用チェアランキングを見ると、だいたい上位にいる感じの「禁断の全部入り」と名乗っているオフィスチェア。に、フットレストをつけたアップグレード版を買いました。

価格は26990円が表示されており、楽天市場が常にやってる2000円前後の割引が入る程度が実売価格ですね。
私が買った時は2000円オフ、この記事を書いている今時点は1400円オフとなっています。フットレストありなしでの値段差は表示価格で8000円となっており、割引額が「1万~2万円はxx円、2万~はxx円」と区切られることが多いために差が生じ、だいたい7000前後の実売差になるようです。フットレストつけるだけで7000円前後の差というのは、人によっては高く感じるかも知れませんし、逆に、フットレストを外すだけでここまで安くなると考えることもできるかも知れません。

組み立ては20分かからない程度

こちらの商品は組み立て式なので、自分で組み立てます。ドライバーを使うシーンはなく、全て付属の六角レンチでした。また使用するネジは全部で5本と少なく、組み立て難易度はとても低いですね。
オフィスチェアは重いので、女性なら2人でやった方が楽ですが、男性なら1人でも余裕でしょう。私のような、会社に行く以外基本引きこもってるおっさんでも大丈夫です。

見た目はこんな感じ

20180225105149(1)
組み立て終わるとこうなります。写真通りの商品ですね。あ、足にモザイクを入れているのは、反射で私が写るからです。

20180225105150
リクライニングをフルに倒して固定、フットレストを最大まで伸ばしました。写真だとリクライニングが浅く見えますが、実際に座ってみるとかなりの角度で、メガネだと正面のテレビなどは見ることができない程度です。顔をそのまま目だけ下に向ければ、視界内に正面のものはギリギリ入りますが、メガネだとレンズの外になります。しっかり休憩することができるリクライニングですね。買い換える前のチェアはこのリクライニングが非常に浅くてストレスでした。そして安物チェアによくある、リクライニング時のギシギシ音も一切ありません。大きい小さいではなく「無音」です。

20180225105149
PCデスクの前に置いて後ろから撮影。テスト用に空気人形に座らせています。

使用しているデスクの高さは公称値70cmです。チェアの座面は限界まで下げています。アームレストは下げればデスクの下に収納できます。アームレストはデスクの高さに揃えるのが理想であり、写真では最大から一段下げると、高さが揃いました。
私はモニタの位置をデスクスレスレまで落としているため、ちょっと見下ろすような形になります。人はモニタ作業をする時にまばたきが少なくなり、長時間のモニタ作業だとなるべく「下を見る」形にすることでまぶたの開きを小さくすることが、疲れ防止に繋がります。ただ今回のチェアは、買い替え前と比べると少し視線が高くなる(後述)ので、もう少しモニタの位置上げようかなと思ってます。

座り心地はとても良い

買い換える前のチェアと比べると、見た目の高さは同じなのですが、実際には少し高い位置に座る形になりました。これは座面のクッションが非常に分厚いことが理由です。

athlete-f-27
公称値で8.5cmのウレタンクッション。

底を打つような感覚は全くなく、完全に、クッションの上に乗っている状態です。しかしウレタン密度が高いということで、固さもそれなりにありまして、お尻がふわふわすることはありません。私の体重(成人男性171cm 60~65kg)だと、クッションが限界まで潰れることなく、適度に潰れてしっかり支えるという感覚になります。
座る時間が長くなるオフィスチェアでは、座面が柔らかすぎるのはあまり良くないので、これくらいの固さは実に「ちょうどいい」と思いますね。

フットレストありなしで実売値段差7000~8000円については、私は「つけてよかった」と感じました。
元々私はデスクの下に足置きを置いているのですが、やはりただの足置きと、座面と連動して平行を保つフットレストとでは、使い心地が段違いですね。リクライニングを倒してフットレストを伸ばして、ゆったりとアニメなど見る時には凄く心地良いです。PCに打ち込むような前傾姿勢の時には収納して足元の足置きを使うこともできるので、内蔵フットレストは使い分けができて便利です。

ちなみに私が使っている足置きはこれ。

ヘッドリストとアームレストは改善の余地あり

20180225120154
ヘッドリストの角度調整は、カチカチと鳴りながら調整できる部分と、ただ強く締め付けて固定するだけの無段階調整部分の、二箇所で行われます。あと長さ調整もあります。この無段階調整部分が、改善の余地ありですね。わりと重量がある人の頭を乗せるものに、無段階調整は無謀。全力で締め付けても、頭の重量をかければ動いてしまいます。

athlete-f-a05
ただし、これは仕様です。
販売ページに書いてある通り、ヘッドレストは「角度固定は出来ません」です。あくまでも、頭を預けた時の角度に柔軟にフィットするという目的での無段階調整ですので、仕様通りです。

20180225105152
またアームレストは左右位置を調整できますが、その機能のために、ここも「強く締め付けて固定する」という固定方法になっています。
ネジで完全に固定するものではないので、どうしても少しガタガタします。左右調整機能は私にとっては不要な機能なので、もっとしっかりと固定されるものの方が好きですね。まぁここは完全に個人の好き嫌いに依るところです。

どちらも「改善されたらもっといいな」程度であって、マイナスポイントに繋がるものではありません。全体としては完成度の高いチェアでしょう。

あ、不良品を引きました

このブログをある程度見ている人はご存知かと思いますが、私は通販で不良品を引き当てまくる体質です。2万円を超える商品は、だいたい30%くらいの確率で不良品を引き当てます。今回も不良品を引き当てました。私は検品をしっかりする方なので細かい部分も見逃さないとは言え、それでも不良品率高いと思います。

不良品はあくまでも不良品であり、商品の実際の品質に関わるものではありません。ぶっちゃけ、アフィリエイト広告つけてレビュー記事書くならば、不良品なんていうマイナス事項は絶対に書くべきではないのですが、私にとってアフィリエイト収入はオマケであり、書きたいことを好きに書くのがブログの最大の目的ですので、事実として書きます。そして不良品に対する販売店の対応こそが、いざという時に不良品が発生時の安心に繋がると私は考えます。ので、不良内容についてもちゃんと書きます。

20180224235116(1)
この写真は、フットレストを収納して上から撮影した写真です。はい、なんか右側が前に出る形で、ナナメですね。「フットレストのズレ」が今回の初期不良です。

20180225114738
当然ですがLOWYAにも問い合わせて、写真判断ではありますが、初期不良と確認してもらっています。
右側が前に出ているので、しまった時には右側がしまいきれず、写真のようにちょっと出てしまいます。またフットレスト使用時には逆に、右側が先に伸び切ってしまうため、左側が伸ばしきれずに固定が弱くなります。(フットレストは伸ばしきると軽く固定されるような動きをします)。

この程度のズレ、チェアとしての実用上に何の問題もないし、ぶっちゃけ気にもならない程度なのですが、ズレている以上は初期不良です。

20180225115005
フットレストは2本の金属棒で固定されており、その棒が前後することで出し入れできます。
棒を前後する時には、このボール?を内蔵したパーツがゴロゴロと鳴りますので、おそらくこのパーツ内のボール?に少しズレがあったのでしょう。

20180225115159
LOWYAの対応は、交換か、5000円の値引きとなりました。

正直言って「これで5000円下げてくれるならその方が嬉しいわ!」ですよね。
交換してもらってこの程度のズレが改善されたことで、実用上「良くなった!」と感じることなんてありません。組み立て商品ですし、ショップによっては「組み立て時の誤差です」と言い張ってもおかしくないと思います。そして送り返すための再分解と梱包、交換品の再組立は果てしなく面倒で、この程度のズレを直すためにかける労力にはとても見合いません。

またLOWYAとしても、おそらく、交換すると5000円以上のコストになるんでしょうね。往復分の送料に、交換品を売ることで得られるはずだった利益を足すと、5000円より安いことはまずないでしょう。実際には対応に当たるスタッフの人件費も発生しますしね。

というわけでWIN-WINである5000円の値引きをお願いしました。今は5000円をお願いした段階で、どのような形で戻ってくるのかは不明ですが、まぁクレジットカードへの返金でしょう。とりあえずLOWYAの初期不良対応は「軽微な内容でも突っぱねることなく認める」「顧客の面倒さを考慮し、初期不良分の値下げも提案してくれる」と、とても良い対応内容で非常に安心できますね。

総評:買ってよかった!良コスパチェア!

軽微な初期不良はありましたが、それが転じて5000円の値引きとなったことで、結果的にはコストパフォーマンスがググッと上がりました。LOWYAの対応に感謝。この価格でこの内容、ものすごく満足度は高いです。5000円引きがなくても満足しています。

またフットレスト無し版(18990円)も、フットレストがない以外は全て同じみたいなので断言できますが、もっとコスパいいでしょう。表示価格で8000円、実売で7000円前後の差でフットレストの有無が変わるの、フットレスト分の価格としては割高感ありますから。特別な高級品ではないので、これくらいならフットレストつけて商品のレベル上げた方がいいとは思いますが、コスパを意識するならばフットレスト無しが良いでしょう。

ぶっ壊れる日が来るまで、このチェアを使い続けようと思います。

コメント コメントは承認制です。

  1. 匿名 より:

    アーロンチェアも中古だとかなり安くなりますが、そちらは考えたことないのでしょうか?
    ちなみに私は6万ぐらいで中古のアーロンチェアを購入してかなり満足しております。

タイトルとURLをコピーしました