頭おかしいんじゃねえの?
という事例が発生しては、記事の下書きを書き。書き上げる前に、また新しい頭おかしい事例が発生し、いつまでも公開できない問題。
今日の頭おかしい事例はこちら!

えー、この齊藤力ディレクターの、提案広場の使い方。わりと前から、本当におかしいんですね。
例えばこの「チームと検討を行ってみます!」というもの。言葉通りの意味を解釈すると、
ユーザーからの提案を受け、その要望を叶えるべく動き出してみますね
と解釈するしかないわけなんですが。実際全然そうじゃないのがこの齊藤力ディレクターなんですよね。
彼は、開発内で既に決まったことについて、同じ提案を探して、検討してみまーすと返答をするクセがあります。
同日に公開された、課金ツールの更新。

釣り老師からの依頼の魚の場合、そのまま釣り老師に納品することもできます。
釣りの課金化自体は、先月上旬のインタビューで、斎藤陽介プロデューサーが言ってましたね。釣り場に移動するの面倒だよねとかいうMMORGP全否定のセリフとともに。だから課金にすること自体は、今更過ぎて特に驚きもしません。銭ゲバりっきー&よーすぴではこれが常識。
でも、「ツールにぶちこむぞ~」と決めて開発して。
「よし今日は更新情報公開だ! っとその前に、更新情報と同じ提案あったら『ご要望にお応えします!』でアピールするぜ」とかいう行動をするの。しかも外部から見てもミエミエ丸わかりなの。もう頭おかしすぎて本当に気持ち悪い。なぜなら、プレイヤーを自己満足のための道具として使っているからです。マジでクズ。

コメント コメントは承認制です。
それな。
開発で決定してること、もしくはやる可能性が高いことしかピックアップしないよね
例として、同じ提案でも過去では取り上げられなかったけど、やることが決まった後の同じ提案は取り上げられたことがあるw
17日のTGSで場の流れを止めてでもりっきーに直接物申してみては?
ネット上であーだこーだ意見を述べるより一度でいいからそういう猛者を見てみたいものです。
なるたまさんならそれができると信じていますw(たとえ捕まっても称賛の拍手を送りたい)
ピラの確定アンクもそうでしたね
かなり前に新生ピラミッドの秘宝は発表されていて
実装直前にアンク出にくい提案に返答
斎藤陽介も前にありましたね。山猫装備をショップで発売する時に、提案広場で速攻で回答してた・・・