今回の邪神まわし

1が「3人死んだらアウト」のため、ギガデインやブレスなどで即死する人が多い野良だと開幕10秒で終わったりしますね。ベルト目的で野良で周回しようとすると、若干だる。ここはあまり回すのに向いてない。
3は弓オンリー。これも「勝てない」というのはありえないのですが、野良で回すにはやっぱりだるいですね。全体的に火力が低くなることから時間がかかってしまうので。

 

というわけで、周回するなら2となりますね。棍or片手剣。
2を周回する場合、アタッカーは武闘家が一番だと私は考えてます。中身がちゃんと動ける人前提なら、武闘家4魔戦2とあと旅2あれば問題ないですね。オートマなのでそう理想通りいくこともないから、一般的には僧侶1人いた方がいい感じでしょうか。

武闘家は弱いと思われがちですが、ちゃんと使えば強いです。(どんな職もそうだ、と言えばそれまでですが)
武闘家は唯一テンションを自分で高めることができるため、フォースブレイクとの相性が良いのはお決まりですね。そしてテンションは単発高倍率と相性が良く、棍にはコンセンサツがあるので、相性がとてもいい。

 

20160127234126[2]

これはトドメになるとわかっていたのでSHTにせず撃ち込んだのですが、それでも4000を超えてますね。
SHTなら6000を余裕で超えます。ベルト次第では7000もいくでしょう。オートマでも5分あれば終わるというのを言いたい感じです。フォースブレイクのタイミングで6000以上を一発で出して、あと氷結連打できるので、アタッカーが全て武闘家だとわりとサクサクです。

 

そして武闘家は、装備に対するハードルが何気に低いです!

ここわりと重要ですね。具体的に見てみましょう。

 

20160130115614[6]

まず頭。これでいいです。30万くらい。安い。

 

20160130115723[3]

体下、これでいいです。無法なのでお値段はお察し下さい。
指に未合成のまんげつリングつければいいです。

 

20160130120031[3]

体上、雷14%があれば10万Gの☆1でもいいです。
風+雷でも60万Gで買えますね。風をつける意味はあまりありません。この程度ではグランドクロス耐えないので、1発を耐えるように調整すれば、ロザリオやみかわしなどが発生したら耐えるって程度の気晴らしにしかなりません。

その他アクセ枠ビーナスは雷合成が良いでしょう。

腕と足は予算に応じた会心率とみかわし率。ゴミでいいなら結晶で黒字になります。
ふうこなら足はターン速度のため素早さだろ!って気もしますが、武闘家が氷結を連打する場合、既にターン速度が限界に達しており、これ以上の速度を得るにはツールアシストをする必要があります。つまり、無駄だと思います。

あとはアクセでHPを540キープにしましょう。
540あれば、心頭滅却のみでドレアムのブレスを耐えるようになるので、体上ブレスなしでいけます。

これで耐性は完璧です。めちゃくちゃ安いのに完璧です。ふうこは基礎で強いのでオススメです。
魔蝕に当たると幻惑が入りますが、フォースブレイクを解除するためにどうせ不撓不屈をする関係から、行動ができれば耐性は必須ではないっていうのが武闘家の特徴。行動ができなくなるのは論外ですが。で、不撓不屈で消えないものに呪いがあり、この呪いはやけに行動不能率が高いのが厄介です。体上を雷14呪い100にすればもっと良いのですが、高い(400万Gくらい)のが難点ですね。
そこでオススメなのが、おはらいの事前入力。魔蝕に当たらないようにするのは当然なのですが、逃げても当たってしまうのが分かりきってる場合、先におはらいを入力し、モーション中に魔蝕に当たればいいです。そうすれば呪いで動けないってことがなく、確実におはらいをすることができます。おはらいのモーションは地味に長いので、慣れてない人でも合わせやすいですね。わりと早めに入力しちゃっていい感じです。

 

 

ついにブローチが進んだ

20160130160237

なんということでしょう。
セトブローチに攻撃力3がつきました。早速伝承。

 

20160130160359

これで準理論値になりました。アヌビスも準理論値。
どっちもエナジー完走して0/30の状態なので、理論値は結局2017年になりそうですけども。

コメント コメントは承認制です。

タイトルとURLをコピーしました