【ドラクエ10】我々の妖精の綿花完全復活 あと綿花ルートとか

informal

どこの誰が値下げ競争したのか知りませんが、下がっていた綿花が、なんか完全復活しました。 復活というか、むしろ上がってきて。タイミング次第で2000G近かったり。平均して1900Gで売れそうで、マラソンに精が出ますね。
現在年末年始休みでわりと暇な私、出来る限り4時間ごとに走るのを意識してるので、わりとかなり大きな増収です。

どうせなので私の綿花コースを公開しておきます。
所要時間35~40分(ショート版)。フル版だと40分~45分。
ただし真剣に画面と向き合った場合で、漫画とか動画とか見たりしながらでモンスターに当たりまくったり、キマイラロードがやたら襲ってきたりすると、平気で10分くらい伸びます。仕事のある日はいつもショート版なんですけど、休み中は出来る限りフルで走りたいですね。

はじめに キラキラの仕様について

キラキラの復活周期は「4時間」と言われていますが、正確には分切り捨ての4時間後です。

(例)
6時00分に拾ったキラキラ→10時00分復活
6時59分に拾ったキラキラ→10時00分復活
7時00分に拾ったキラキラ→11時00分復活

なので理想としては、一つの「時」の間にコース完走したいところです。
特にグランゼドーラ→ロヴォス→ゼドラは、途中で~時が変わってしまうと、マラソン途中で復活する時間が1時間変わってしまうので、4時間後にもう1回というのがダルい感じになります。その場合は時間が変わってからでいいでしょう。

 

1 メルサンディの祠

20141231180225

言わずと知れた有名スポット。
真か偽どちらかのメルサンディルーラを常備しておいて、両方取ります。

 

現在の拾い数

綿花2個

2 レビュール街道南

2014123118100120141231180852

勇者姫→馬車→三門と行ってます。
1分の差ですが、石用意してもいいかもしれませんね。
真から行って、拾ったらUターンしてブレイブストーンで偽へ行って拾う感じ。

 

現在の拾い数

綿花4個

3 グランゼドーラ領~

20141231181158

ここから人によって拾う場所が変わってきそうですね。
私はオレンジ点で示している、確定で樹木取れる3箇所を拾っています。

 

現在の拾い数(真偽合計)

綿花4個
樹木6個

4 ロヴォス~

20141231181450

赤ルートを通ってゼドラ洞へ行きます。途中で緑点で示しているも綿花1つだけ拾います。

ゼドラ洞出てからの青ルートでは、最後の綿花を拾ってゴール。
道中の灰色点で示しているかがみ石を、フル版では拾わないことに注意。
ゴールしたら真偽行ってない方のグランゼドーラへルーラします。

 

現在の拾い数(ゼドラ洞から出た後の青ルートも含む)(真偽合計)

綿花12個
樹木8個
かがみ石6個(フル版では拾わない)

5 ゼドラ洞~

20141231181726

マデュライトは紫点で示しています。

ショート版では赤ルートを行かず、さっさと青ルートへ。
フル版では赤ルート行って、リレミトしてから改めて青に行きます。
青ルートからロヴォスに出てからのルートは、上のロヴォスルートを参照。

これで終わりですね。

 

集計

さて集計してみましょう。

 

フル版合計 36キラキラ

綿花18個
樹木8個
マデュライト10個

拾えるキラキラ数的には、ルート上にないマデュライト2個、真偽合計4個を取って合計40キラキラまで可能ですね。
そこまで走ると更に5分ちょい追加で時間かかって面倒臭いので、私はやる気ないです。

試算
綿花1900G 樹木700G マデュライト650G→46300G*手数料5%オフ=43985G。4垢で175940G。
マデュライトを更に4個拾うと、9880G追加の185820G。

1日5回走ることができたら、日替わり討伐と合わせて日給100万行けますね。

 

ショート版合計 34キラキラ

綿花16個
樹木8個
マデュライト4個
かがみ石6個

キラキラに余裕がある分、かがみ石を拾っています。
かがみ石は随分と値下がりしたのであまり拾う価値は無いかもしれませんケド。時々ときのすいしょうとか出ますので、少し嬉しい感。グランゼドーラ領とかで抽選綿花でも拾ってもいいかなって思ったりもしましたが、原則、確定のみを拾うようにしています。

試算
綿花1900G 樹木700G マデュライト650G かがみ石250G→40100G*手数料5%オフ=38095G。4垢で152380G。

コメント コメントは承認制です。

タイトルとURLをコピーしました