AMD Japanの正体はアスクだったのではないかという疑惑が浮上し、先日にはツイッターアカウントが削除されたAMD Japan騒動ですが、ついに終わりを迎えそうです。
日本AMD公式アカウントが生まれました
AMDは公式ツイッターアカウント @AMDJapan を開設いたしました。AMDに関する最新のニュースなどをつぶやいてまいりますので、フォローをよろしくお願いいたします!
— AMD Japan (@amdjapan) 2017年9月20日
なお、AMD社員が非公式に運営していたツイッターアカウント@JapanAmdは、公式の開設に伴い閉鎖されました。@JapanAmdで案内のあったキャンペーンに関するお問い合わせは、こちらのメールアドレスにご連絡ください。
[email protected]— AMD Japan (@amdjapan) 2017年9月20日
AMD本社が持つドメインのメールアドレスを発行しているため、AMD本社がこのアカウントの存在を認めていることは火を見るよりも明らかでしょう。また以前のアカウントはAMD社員が非公式にやっていたということになったようです。状況証拠的には(元)アスク社員としか思えないのですが、AMDとしての公式見解は「あれはAMD社員です」となりました。まぁ裏事情なんてものは――法律的にOKならば――どうでもいいことです。元アスク社員が今日本AMD社員だとしても特に問題はないですしね。
返金キャンペーンがどうなったのか(引き継ぐのか、中止するのか)についてハッキリとした告知はないものの、問い合わせは可能なようです。申し込み済みの人や、申し込もうと思っていた人は発表を待つか、個別に問い合わせてみるといいでしょう。
なお本記事執筆現在、AMDの公式ページのツイッターリンクは、本社のアカウントのままです。こういうところの修正は漏れてるあたり、やっぱり日本AMDというよりは・・・と気になりますが、4gamerでは確かに日本AMDの社員がやっていたと独自に確認しているそうです。
コメント コメントは承認制です。