ヒゲの永久脱毛をしたいなと思ったので、行くことにしました。
湘南美容外科クリニックのHPより引用。この中央の「3回19800円」が割安なので、これを4セットまでならゴリラクリニックの4年間 回数無制限より安いというのが前回の記事の話でしたね。
湘南美容外科クリニックのコールセンターに電話して確認したところ、3回受け終わった時にキャンペーンが終わっていなければ、もう一度3回コース19800円を受けるというのは可能とのことです。もちろんキャンペーンがいつ終わるかは不明ですが、同じメディオスターを使っているゴリラクリニックが特にキャンペーンではない状態で回数無制限やってる以上、このキャンペーンをやめると湘南美容外科クリニックを選ぶ人はいないと思うので、きっと続くだろうと勝手に思ってます。
そんなわけで、私は湘南美容外科クリニックで受けることにして、問い合わせの電話で一気に予約までしました。朝11時に電話したのですが、当日13時ちょうど空いてるとのことで、じゃあもう駆け込みダッシュで行きます!ってことでそのまま向かいました。
新宿駅から徒歩10分程度。お、ここかな~。
7階:SBC新宿近視クリニック
あれ? 場所間違えたかな・・・?
どうやら問題ない様子。ちょっとびっくりしました。
中で受付を済ませて、問診票とか説明とか、医師の面談(10秒)とか、同意書とか色々。
説明途中では、まあ当たり前と言えば当たり前ですが、お肌メンテ用に化粧水や日焼け止めクリームとかどうですかという軽いセールスがあり、見積書にもフルセット記載されていました。とは言え「いいです」の一言でそれ以上はセールスされることはありませんでした。
会話の流れ的に、いるかいらないか答える前にまず見積書持ってきたので「とりあえず入れて見積書持ってきたんだけど、いる?」って感じ。押し売り感は0です。
Web会員登録をして3000ポイント貰いました。ポイントは次回から使えるとのことです。
キャンペーンが続く限りは3回コースを数セット繰り返す予定なので、続ける場合は2セット目が3000円オフになるわけですね。
また、年会費1万円のプラチナ会員になった場合は、入会特典で15000ポイント貰えるので、5000円お得とのことです。ただし加入と同時に15000ポイントを使うことはできないので、もし加入する場合は次回の支払いが発生する時までに加入しておくのがいいと説明を受けました。
ストレートに進める場合、3回目が終わった時にキャンペーンが続いていたら4~6回目を予約+支払いでしょうか。そうなると、2回目の時に加入するかどうか見極めるべきってことですかね。とは言え、2回目~3回目の間でキャンペーン終わっちゃったらアレなので、3回目が終わった時にキャンペーンが続いていれば加入し、翌日に電話予約なら大丈夫そうですね。次回行った時にそれが可能か聞いてみようと思います。
その他、無料会員とプラチナ会員ではポイント還元率や施術割引額なども変わりますが、あまり大きな差ではないのでここでは触れないでおきます。たくさん通う人ならプラチナ会員の方がお得でしょう。
13時予約で10分ちょい前に到着し、ここまででおよそ1時間でした。そして14時にレーザー照射となりました。
受付は7階、レーザーは8階で、次回以降は直接8階にということなので、次回からは到着してすぐレーザーになるのかなと思います。
私のヒゲ(のバルジ領域)を焼いてくれるメディオスターさんとご対面。
特に何も考えず平然とパシャっと撮影してますけど、ぶっちゃけ撮影していいのか聞いてないです。ダメって言われてないからいいんでしょう。
なお、施術担当は医師ではなく看護師でした。法律上、医師でなければいけないということはなく、正看護師であればOKです(准看護師はダメ)。
なので看護師だからとって特に問題は無いのですが、「医療脱毛は医師がしてくれる」というイメージがあるので、ちょっと驚きました。だって医師、最初に10秒顔見ただけだし。医師の肌チェックがありますって言われて診察室入って「大丈夫そうッスね!」の10秒で終わってますし。よくよく考えたら肌チェックしてない! まぁここは大手の湘南美容外科クリニックですから、見るまでもなく大丈夫だったんでしょう。特に既往歴もない健康体ですしね。
あ、ここでもしヒゲが伸びていた場合には剃って貰うことになるのですが、シェービング代として500円が発生します。なので朝に剃ってから来てねとのことです。
今回私、前日の夜にシャワー浴びた時にしっかり剃って、朝は軽く剃った感じだったんですけど、それだとダメでした。顎下の伸び具合がギリアウトでした。でも鏡を見ると顎や鼻下もけっこう伸びてたので(青髭一歩手前レベル)、ここに来るまでの徒歩移動という運動によって血行促進、毛もしっかり伸びたんでしょう。ヒゲの成長速度チクショー!!!!
今回はその場で剃って貰いましたが、シェービング代はなぜかサービスして貰えました。なお、剃るのに使ったシェーバーはフィリップスの9000シリーズのように見えました。私のシェーバーと同じやんけ。
ヒゲの準備ができたら、いよいよレーザー照射です。
ジェルを塗り塗りして「顎、鼻下、口の横、顎下」という順で右半分をやって、左半分もやって施術完了です。最期に炎症防止の塗り薬を塗ってもらって終了。
肝心の痛みですが、あまりないです。予想以上にないです。家庭用脱毛機の低出力レーザーよりも下です。私でもこれなら耐えられます。
痛い度を比較すると、「顎下>>>顎>無痛の壁>鼻下=口の横」ですね。顎下が一番痛い。鼻下と口の横は「本当にレーザー撃ってるのか?」と心配になるほどに何もなかったです。毛を抜くと痛い部位と言えば鼻下ですが、その鼻下が痛くなくて顎はちょい痛は不思議ですね。密度のせいでしょうか。
で、市販品の化粧水と日焼け止めクリームを買って帰りました。
日焼け止めクリームはこれからの季節しばらく常用し、化粧水は「レーザーを撃つ日の前後一週間」を目安に、お風呂上がりなどにぺちぺちしたいと思います。
次回予約は約1ヶ月後にセットしました。「減る」が実感できるのはその頃からだと思うので、次回が楽しみですね。
ちなみに予約を変更する場合は前々日の23時(コールセンターが23時までやってる)までに連絡しないとキャンセル料3000円が発生とのことです。まぁ当然ですね。
受付の方は「メディオスターの予約はわりと空いている」と仰っていたので、メディオスターは不人気なのかな? 従来のレーザーなら69800円で回数無制限というプランが湘南美容外科クリニックにはありますから、コスパで考えるとそっちの方が圧倒的に上だし、ある意味仕方ないのかも知れませんね。私は値段より痛くないこと重視なので、メディオスター以外考えられませんが。
ポイントなどが発生するとは知らなかったので、このままいけば予想よりも安く済みそうです。
初回なので脱毛成果が見えてない以上、金銭面のみの話になりますが、満足度はかなり高いです。
逆に、3回19800円コースが終わっちゃうと一気に割高になっちゃうので、どうなるのかドキドキ。湘南美容外科クリニックさん、キャンペーン続けてくれー!!!
コメント コメントは承認制です。
気が利いたコメントが思いつきません
保毛尾田保毛男を思い出しました。
おもろい♪
自分も前から興味あったので(単純に髭剃るのがめんどいという理由でw)
体験談は何気にありがたい記事です
やった後抜けた?
今のところ、減毛の実感や、「レーザーで死んだ毛が抜けたぞ!」というのは全くない感じですね。
普段のドラクエ記事も楽しみですが、こういった気軽には試せない話も面白いですね。
管理人さんの性格からして過度な持ち上げもなければ理不尽なクレームもしないだろうと、楽しく読めました。