かつてこんなことを言っていたことなど忘れ去られ、特別な制限なく気軽に名前変更ができるようになるドラクエ10。
これに関する所感をば。
まず仕組みについてざっと簡単に説明すると。
「警告を超えたペナルティ経験なし」「ワンタイムパスワードを導入」「住所登録あり」を満たしていれば、1080円で名前変更可能となり、連続制限として90日間は変更不可能というものです。
制限としては、非常に甘いですね。
住所登録については、登録さえしていれば良く、実在住所かどうかの確認は特にありませんので、制限としては無意味です。パスコードを郵送し、その入力を求めなければ、住所登録など無意味です。惑星ベジータのピッコロ大魔王とでも入れてしまえばいいだけですよ。
またワンタイムパスワードについても、変更後に解除すればいいだけであり、今時誰でも持ってるスマホ用ワンタイムパスワードを使えば、これもまた制限としては無意味です。まあ、どちらかと言えば、不正利用対策というより、アカウントハックで勝手に変えられることがないようにという制限でしょうか。
警告を超えたペナルティ経験なしについては、まあ普通に当たり障りなくゲームプレイしていれば、だいたいの人は経験なしでしょう。同時に、それでは不正使用は回避できないため、制限として無意味です。
90日制限、うん、90日待てば何度でも変えられるって、甘い甘い、チョコレートのように甘いですよ。回数制限ですらないのかよ。
制限付きどころか、むしろ激甘なんですけど。制限とは何だったのかと。
そしてサービス開始理由について、齊藤陽介Pは次のように説明しています。
◆サービスを開始した理由
『ドラゴンクエストX』はシリーズ初のオンラインゲームだったためか、オフラインでのプレイと同じ感覚で、自分の本名をキャラクター名にしてしまった、適当なキャラクター名にして後悔している、といったお問い合わせをいただいていました。
冒険の書を作り直すという手段もありますが、『ドラゴンクエストX』のサービスは既に開始から4年以上経過しているので、キャラクター自体には愛着があったり、育て直すのは辛い状態になっている方も多いはずです。
そういったお困りの方々のご要望にお応えするため、このたび「キャラクター名変更サービス」を開始することにしました。
理由として、ちょっと弱い、おかしい部分があるかと思います。
従来のドラクエと同じ感覚で本名入れたり「ああああ」にしちゃった人、確かにいましたね。別に今に始まったことではなく、バージョン1.0開始日からたくさんいました。それでも頑なに「予定はない」と拒否し続けてきました。特に2ndになってからは、りっきー神りっきー神言われて調子に乗ったCHIKARAが提案広場で直々に否定したのですから、そこで諦めてアカウント作り直した人も多いでしょう。
そんな彼らの救済を理由とするのであれば、今まで拒否していたのは何だったのかとなります。馬鹿みたいなメダルバラマキによって相対的にゴミアイテムになってしまったメダル王コインの調整すら「昔使った人が不公平になる」とか言って拒否する運営ですよ。結果的には無意味となった「アカウントを作り直しで損した」について何の説明もしていないのはおかしいです。
また有料サービスにする必要性については、一切語っていませんね。なぜ無料ではダメなのか。そしてなぜ、90日待てば何度でも変更できるのか。本名入れちゃって後悔してた人が、名前変更で、今度は「ああああ」とか入れる想定なのか。
これでは、結局金が欲しいんだろ?と思わせてしまう理由説明です。実際そうなんでしょうけども、隠す気すらないのはどうかと思いますね。
名前変更のようなサービスを後から出すオンラインゲームは採算的にヤバく、とにかく金を取れるところから手当たり次第にかき集めろという末期状態であると思われてしまいます。これは実際にそうであるかどうかよりも、そうであると思われてしまうことの方が問題でしょう。成長、成熟、安定を超えて衰退期になったと思われしまうことは、様々なメディアや株主に対する心象だけでなく、現在サービスを遊んでいる人にも「もう終わりなんだな」と思わせてしまうでしょう。
また、こういったサービスで危惧される不正利用については、対策が一切ありませんね。一応こんなことは書いてますが。
また、安心してプレイしていただくための取り組みについても紹介します。
・キャラクター名変更サービスを利用した履歴は記録されるようにしています。
・開発・運営チームはキャラクター名以外の情報でもキャラクターを特定できます。
そのため、キャラクター名を変えても規約違反での取り締まりに影響はありません。
・チームやフレンド、ブラックリストの登録は解除されません。
全部「当たり前だろ」って話なんですよ。言い換えてしまえば「キャラクター名変更サービスを利用した不正行為を特別に取り締まることはしません」ってなります。レンダーヒルズ購入者は念入りな調査が入るそうですが(全キャラ相手にやれよと思うが)、名前変更では念入りな調査はしないというわけです。する、と書いてないから。あくまでも通常調査と同じだから。
そして同時に、アカウント売買は今よりもやりやすくなるでしょう。アカウント売買には「買ったキャラの名前が気に食わない」という問題があるため、あまり盛んには行われず、どちらかと言えば所有する資産にだけ価値がある状態でした。これからは名前変更ができるので、キャラクター性能も価値の一つとなるわけです。同時に始まる初期ストーリールーラもあるので、業者産キャラを購入して強いキャラで新規開始もやりやすい。
そして、引退者のアカウント売りもしやすくなるでしょう。私個人の考えでは、飽きたゲームを中古屋に売るのと同じ感覚で、飽きたオンラインゲームのアカウントを他人に売るのは個人の自由だと思いますが、利用規約としては違反ですから、運営は対策を講じるべきです。その対策がないどころか名前変更で手助けみたいですけど。何度でも変更できるから、ヤフオクで買って名前変更して遊んで、飽きたらヤフオクでまた売ることができますね。
挙げ句の果てには、ひっそりと書かれてるコレ。もはや論外でしょう。
キャラクターIDも含めて変更できるようにしてほしいという声もいただいていますが、こちらはより慎重に検討したうえで判断させていただこうと思います。
これは絶対に認めちゃダメだろう。そんなものは変更する必要性も理由もないだろう。つけた名前に後悔、とはワケが違う。自動付与のIDだぞ。
名前とIDを変えて、完全に別人に生まれ変わりたいと? そんなもの不正利用以外何の意味があるんですか。外部に公開されない内部IDでの追跡は可能、とかそんなもの関係ない。ストーカー事件を起こした人が、顔と名前とIDを変更して被害者に再接近などを許すことになりますよ。検討をすることがそもそもおかしい。ドラクエ10は名前の重複を許すために、別でIDを付与したんです。そのIDまで変えてしまってはいけない。
ドラクエ10がもう衰退期であり、残った人から徹底的に搾り取ろうとしていること。十字珍宝になる前のドラクエ10が好きだったファンとしては悲しい限りですが・・・最近はだいぶ諦めの境地に達してきちゃいましたね。いやほんと、どうしてこうなったんでしょうねぇ。全てはCHIKARAが悪いんですけど。
最後に、本当に「名前変更したい人の救済」をするであれば、この仕様であるべきというのを紹介して終わりましょうか。
アカウント作成からの累積課金期間が4年以上のアカウントに対して1度だけ名前変更を許可する。
非常に厳しい条件ですね。ですが、これが制限というものですよ。
大切なのはそれだけ待つくらいなら作り直した方が早いと思われることです。
でなければ、既に作り直した人が「変更サービス来るなら待ったのに!」と思ってしまいます。変更を諦めていた人だけが変更できる、これ以外は必ずどこかで不平不満が出てしまいます。
これでも「フレンドの名前が変わるのは嫌」とかいう身勝手な人は出ますが、その人にはこう言っておきましょう。「自分が嫌だからという理由で、変更したい人の気持ちを踏みにじるような奴は、フレンドではない」
PS.
これ、種族変更・人間変更が来ても同じですからね。
どうせ1年後くらいには(サービス終了さえしていなければ)、同じようなこと言いながら出してくるんでしょう。カネカネカネカネ。ああ、どうしてこうなった。
コメント コメントは承認制です。
>特別な制限なく気軽に名前変更ができるようになるドラクエ10
>「警告を超えたペナルティ経験なし」「ワンタイムパスワードを導入」「住所登録あり」を満たしていれば、1080円で名前変更可能となり、連続制限として90日間は変更不可能というものです。
早速矛盾していて草
揚げ足すら取れてないただひたすらイチャモンつけたいだけなのがまるわかり
もっとうまくやれよアンチw
こんなん、どうでもよくねぇか?
名前なんか、何回かえようと別に問題ないだろ
フレがコロコロ名前が変わるのどうかとか言ってるやつら多かったが、で、なんなん じゃ切れやとしか思わんのは俺だけか?
大体最初からゲーム内で普通にゴールド払えば出来るようにしといても良かったんじゃないか?
ID変更は出来んでも名前変えるのは別にえんちゃうんか
「サービス開始から4年以上経ってて育てなおすのは辛い」
「どうしてもキャラクター名を変更したい方向け」とうたっておきながら
90日ごとに名前変えられるっておかしいですよね。
いくらお金が欲しくても手をつけちゃいけない場所があると思います。
一回、BANされて1から作り直した
なるせさんは実に説得力がありますね。
文章長いんで最後まで読んでないですけどw
どうやって詐欺師がこの制度を悪用するか考えることはセキュリティホールをつぶすことにもなり有意義だと思います
何の非もないのにIDを5chの晒しスレでさらされてる人もいるのだから
ID変更はできるようにすべきだと思います