ドラクエ11のグラフィックに少し不安を覚える

ドラクエ11のOPムービーが公開されましたね。私もジャンプフェスタの生放送を経由して見ていました。

で、ちょっと懸念点があるんですけど。
PS4版、鳥山絵を綺麗に3Dにできてるのかちょっと心配になりますよね。

20161217234411
20161217234524
オープニングムービー、全体的に、女の子の顔が不気味なんですよね。
目と目の距離がおかしいのか、目の位置がおかしいのか、全体の細かいバランスがおかしいのか、よくわからないのですが。
鳥山絵は特徴的なアニメ絵で、違和感なく3Dに落とし込むって何気に難しく、それが見事に失敗してるような印象を受けます。完全に、不気味の谷に突っ込んでる。

ただしこれはあくまでもオープニングムービー(=プリレンダ)用の3Dモデルであって、ゲーム内のリアルレンダな3Dモデルはどうであるのかについてはまだ不明です。

20161217234321
20161217234334
モデル(と描き方)が違うというのは、顔のドアップで比べれば分かりやすい。OP(上)とゲーム内(下)は明らかに別のモデルですよね。上はちょっとキモいけど、下はわりと鳥山絵を綺麗に3Dに落とせてる。髪の毛はキモいままだけど、たぶんこれ髪型の問題。顔についてはキレイです。
これの女の子版もあればよかったんですけど、残念ながら女の子はリアルレンダのドアップが今回発表されないまま終わってしまいました。

20161217235614
20161217235719
ドラクエ10のオープニングムービー用の3Dは凄く良い感じなので、11でもゲーム内こんな感じならいいんだけどなぁ。
もしゲーム内でもオープニングムービーみたいなキモいキャラクターなら、私は3DS版の方で遊ぶかも。

コメント コメントは承認制です。

  1. ビー より:

    主人公を見る限り、寧ろ元絵に鳥山明っぽさが無くなってきたような気もします

    本人ではなく代わりの人が描いていて、しかも似せるの失敗した可能性が高いとは思いますが、DQ運営が鳥山明に「3Dにしやすい元絵でお願いします!鳥山先生らしさを減らしてでもいいので!」とかリクエストした可能性も…。

    今のDQ運営だとそんな失礼なこと平気でしそうだから困る。

  2. 匿名 より:

    8のリメイクがボイス対応だったので声ついてるのかと思ったけどありませんでしたね。
    選択式にすればいいだけだと思うので少し残念でした。
    (声のせいで最近アリーナのイラスト等見ると敵性認識するようにもなってしまいましたが…)

    プリレンダの目の位置はおそらく鳥山絵そのままだと最近の鳥山絵を見て思うのですが
    そういう意味ではchikaraのようにきもいからNGといえる人間は貴重なのかもしれませんね^^;

  3. 匿名 より:

    俺も違和感感じましたねー。
    コメントはかわいいいの嵐でしたけど。
    武闘家らしき女の人は普通だったかな。

  4. 匿名 より:

    それよりドヤ顔で出してきたPS4版の変更点が指5本だったことについて感想を

タイトルとURLをコピーしました