ソニーのコンパクトオーディオシステム、CAS-1。ほんと評判いいんですよね。有名ドコロなソニーが出しているという部分と、小型オーディオ市場が小さくライバルが少ないいという部分から、コンパクトオーディオの売れ筋No1はCAS-1でしょう。私もずっと欲しいなと思いつつ、ただ外部音声入力があまりにも少なすぎて買うところまでは踏みきれず、これまで我慢してました。
でも最近、欲しい気持ちが再び増してきまして。もう我慢せず買うことにしました。
が、なんか在庫少なくなってるみたいなんですね。わりと売り切れ多数でして、んー、もしかしたらこの秋にCAS-2発表でもされるのかなとか思いつつ。いろいろとレビュー探してたら、こちらのレビューに行き着きました。
同じ8万くらいの価格帯 [KS-3HQM] VS [SONY CAS-1] – アイドル見るのが呼吸
http://tc26-a.hatenablog.com/entry/2015/12/24/190325
KS-3HQM。デスクトップオーディオというジャンルでの高級機に位置する奴ですね。
ただメーカーがクリプトン。高級オーディオ業界では有名なメーカーなんですけど、高級でないスピーカーは出していないので、私みたいな一般層にとっての知名度はあんまり無いんですね。ついでに見た目があまりかっこよくない。
そのため、クリプトンというメーカーとしての音質の傾向とかに懸念があって、あまり詳しく調べたことなかった製品なんですけど・・・どうやらCAS-1よりも音質良いらしい。そうなるとたちまち、「こっちの方がいいんじゃね!?」感が湧き出てきました。
KS-3HQMには外部音声入力もそれなりにありますから、機能的にはCAS-1のようなな購入まで踏み切りづらいポイントはありません。ただ、私にとっては馴染みのないメーカーということが手を出しづらいなぁ、と、ただそれだけでした。そしてその障害はもうない。音質はむしろCAS-1より良いらしい。ならばもう買うしか無いですね!
というわけで買っちゃった☆
ビックカメラのでポイントが3113あったのでそれを使い。84097円へ。
ポイント還元率3%アップクーポンが届いていたので、それを使うとポイントが10933入るため、実質73164円。
カカクコムでの最安価(78000~79000)より実質安くなるではないかってことで、ビックカメラを選びました。
明日には届くようです。わくわく。
売り上げランキング: 224,939
コメント コメントは承認制です。