【ドラクエ10】中国版についての私の見解

logo_1

 

まずですね、どちらかというと賛成なんですよね私。
日本のインターネットには、中国(と韓国)の名前を出すだけで拒絶反応をする方が多数いますが、このグローバル社会において、隣国、しかも日本より経済規模(中国)やIT(韓国)が発展している国を無視することなんてできないでしょう。特に経済規模の大きい中国は非常に大きい存在。現在モリモリ発展をし続けているバブル状態で金持ちも多いため、中国に物を売るとすごく儲かります。商業的に見て、中国に売るのはどちらかというと正解でしょう。
私自身も、個人的な好き嫌いで言えば中国人は嫌いですが、それはあくまでも個人の好き嫌いでしかなく、客観的に考える上では、個人の好みは排除して考えるべきです。

 

また日本版に対する影響が懸念されるという意見も多いとは思いますが、それはほぼ無いでしょう。
およそ2年ほど前の運営だよりで、よーすぴプロデューサーは以下のように仰っています。

海外版について
日本のゲームサーバーとは全く別に用意しますし、各国(各エリア)毎に追加開発や運営をしていきます。「それぞれの国の文化や嗜好に合わせた運営をしていくべき」をコンセプトにしています。ご安心下さい。

運営だより 21号

これはわざわざ言うまでもなく、そしてどんなところでも同じなんですけど、オンラインゲームの運営なんて現地に一任されて当然なんですよね。日本版をベースにしたカスタム品をローカライズして出す別の作品のようなものです。中国版のために日本版がスカスカに、ということにはならないでしょう。もしあるとすれば、それは中国版の運営・開発の方が有能で、向こうの方が面白い世界になるとかでしょうか。

本国では、サービス展開するために売り込み用のサンプルに少し手間がかかる程度です。2年ほど前に海外版の話が出てきた時に「なんか和風にこだわっているのは中国に売り込むためじゃね?」とか言われていましたが、そういう部分です。中国に売り込むための要素が少し入った程度で、それ以降は別段何もありません。
海外版を出すために飛び回るのは主にプロデューサーであり、開発現場トップであるディレクターはそこまで時間を割かれることはありません。そしてプロデューサーは開発の外での話をつけるものであり、開発内部に深く関与する職ではなく、よーすぴプロデューサー自身の方針としても、プロデューサー権限でガンガン中に関与していくものではありません。中国版を出すために日本版がスカスカだったんだ、というのはミスリードですから気をつけましょう。スカスカなのは純粋に斉藤力ディレクターの能力の問題です。

 

 

ツールの開発という影響

中国版がリリースされることによって起こる影響として一番大きいのは、おそらくツール開発だと思います。
このツールは良い意味でもあり、悪い意味でもあります。私はそもそものスタンスとして「キレイ事を言うつもりなどない」というのがあり、ツールというだけで一概に否定はしません。

  • 悪い意味でのツール
    例えば職人チートツール、これは他人に迷惑がかかるため私は否定します。
    カジノBOTツールはほとんど迷惑かからないのですが、中に人がおらず、ゲームをしていないので、「ゲームしてないじゃん」という面で否定します。私はゲーム好きなので、ゲームをしないという人がゲーム好きを語るのは嫌いです。少なくともBOTをしている/したことがある人は、今後一生、ゲームを語る資格はないでしょう。だってお前ゲームしてないじゃん。
    ツールとか関係なく、ゲームデータ改ざんなどもこちら。決して肯定できない悪です。迷惑がかかるから。

 

  • 良い意味でのツール
    例えばモンスターのターゲットキャラを画面に表示したり、HPを表示したりするチートツール。DPSを計測するツール。これは他人に迷惑がかからないため、私は肯定します。単に攻略に便利なだけ。もしそれが出れば、私は使うでしょう。
    例えばMODによる外見変更。これも他人に迷惑はかかりません。もしそれが出れば、私は使うでしょう。
    ツールとか関係なく、RMTはこちら。RMTは別に他人に迷惑かかってないんですよね。

 

人に迷惑がかかるツールは悪ですが、その半面、迷惑かからなきゃ何やってもいいっていうのが私の基本的な考えです。そして中国版がリリースされると、良いツールも悪いツールも開発が盛んになるでしょう。その影響は良い意味でも悪い意味でもあるでしょう。
しかしですね、悪い意味のツールは、それを使う人が一番悪いのであり、悪い使い方をしなきゃ悪い影響なんてものは発生しないんですよ。良い意味でのツールは、そのゲームをより快適に、より楽しくプレイできるようになるものもあるため、私は歓迎します。

 

 

というわけで。
中国版が出ることによって起こる悪い影響は、プレイヤー側のモラル意識によって全て対策可能です。
逆に良い影響は、どんどん取り入れるべきです。なので、私は中国版のリリースを歓迎しますよ。とりあえず裸パッチでもお願いします。

もちろん、悪いプレイヤーがゼロになることなんて絶対にないのだから、悪い影響は絶対に出る、だから嫌!という人の意見も、すごく分かるんですけどね。でも私は、プレイヤー側の意識の問題で解決できる問題は、開発・運営側が関与すべきではないと思っているので・・・(これは桁ミス詐欺とかもです。ちゃんと見てたら誰もひっかからないんですよ。それを運営に泣きつくのは責任転嫁のジコ中でしかない)。少なくとも私は、中国版は歓迎です。

コメント コメントは承認制です。

  1. 匿名 より:

    >ツールとか関係なく、RMTはこちら。RMTは別に他人に迷惑かかってないん>ですよね。
    RMTが他人に迷惑かからない?
    頭の弱さ丸出しですねw
    さすが4垢キラキラマラソンプレイヤーww

  2. 匿名 より:

    開発や運営側が禁止している外部ツールやチートを
    他人に迷惑かからないなら何やってもいいとか…
    さすがクズの発想デスねw
    理解出来ないんだろうな…

  3. 匿名 より:

    なんだかんだでドラクエ10大好きなるせ
    ドラクエが好きというよりドラクエ10が大好きなんだよ 
    リキカスがどうのこうのと言うが、しっかりとリキカスにコロコロ転がされて、それに対し他のユーザー以上に楽しんでるし

    なるせ「リキカス糞!!でも、やっぱり誰が作ってもドラクエたのしーーー」感あふれてるわ
    まるで昔のビジネス氏だな お前って

  4. 匿名 より:

    貴方自身が善悪を判断して行動した結果
    貴方は二回もBANされたわけですが、、
    運営や他のプレイヤーからしたら
    貴方の判断は悪といえますねw

  5. 匿名 より:

    二回もBANされた人の善悪の判断なんて
    全くあてになりませんな

  6. 匿名 より:

    良い意味でのツール=規約違反
    倫理観がズレているって気が付かない、なるせって、おめでたいよね。
    前歴有りのなるせの言う事なんて、信用できない!
    中国版は歓迎だけど、なるせは遠慮したい!

  7. 匿名 より:

    なるせくん、RMTはみんなに迷惑かかってるよ。
    頭冷やそうか。
     
    【管理人からの返事】
    RMT行為自体には迷惑性は一切ありませんよ。
    包丁を使用した殺人事件が起こったからといって、包丁そのものが悪ではないのと同じことです。
     
    例えば私が保有する数億Gを、誰かに現金と交換する形で渡したとしても、この宇宙に存在する全てのプレイヤーに対し迷惑は一切かかりません。
    利用規約には違反しますが、それは運営側の商業的な都合でしかないので。

  8. 匿名 より:

    RMTが他人に迷惑をかけないという認識をしている時点で
    最上級の害悪プレイヤーなんだよなあ

    これからも広場からの報酬を永久に貰えない
    情けないプレイヤーとして楽しんでくださいね

タイトルとURLをコピーしました