これまでにも何度か書いてた気がしますが、私、コインボスはもう二度と追加しなくていい派なんですよね。
どうせ理論値にしますから、どんなコインボスを追加されたところで理論値にするまでの作業が発生するというだけの状態で、単純に「ダルい」で説明がついてしまう。
あと実装日がまさかの連休明けという一番NGなタイミングで更にダルい。連休明けにするくらいなら月末にして欲しかった。というのも、木金はもちろんお仕事ですし、金曜はiPhone6s出るのでそっちを弄る予定でしたし、あと土曜日が業務上の都合により出勤なんですよ。
これでは、日曜日に「回すぞー」ってなるともう周りが土竜玉ばっかりで、竜玉じゃ参加できない流れじゃないですか。/(^o^)\ナンテコッタイ
とりあえず、道具使いは不要そうなので魔技師は買いません。このままバージョン3.2の防具まで耐えます。
「レンジャーがレイヴン着れないっておかしくね?」というツッコミを受けたら、装備グループをなぜか魔戦と交換させられ、盗賊 魔戦 道具という謎の組み合わせとなったヴァイパー 魔技師達。3.2では今度こそ攻撃魔力がつくことを願って、買わずにやり過ごす。
ヤリは元々買う予定で、ただ「いつ買うか」っていう状態だったため、買ったけど使わないじゃないか!で問題なし。
ニートGPが来たらパラでBランクまでやるため、どうせその時に必要になりますしね。強職でBランクまでサクサクやって終わるのが一番。
あとはまあ、僧侶で気まぐれで使うかもしれないくらいかな。だいたい棍になるけど。
ドン・モグーラで定番になる可能性が高そうなバトマスに向けて、ランドインパクト宝珠を取ってきました。むしろ今まで持ってなかったことに驚き。よくよく思い返すと、闇宝珠追加までは毎週ピラでバトマス使ってたけど、闇宝珠追加によって戦士が究極完全体となり相対的にバトが死んだので、いらなくなったんですよね。
その他のバトマス系宝珠はだいたい揃ってるのでOK。
予算面
よーすぴ曰く、40万くらいいくんじゃね、というドン・モグーラ。
運営側の価格予想って絶対に安く見積もられるため、余裕で50万Gにいきそうですね。
しかしそれ以上になると「売るわ」って人も爆発的に増えそうですから、まあ50万Gが上限かな。私としても50万Gが上限というイメージを持ってます。
どうせ93回合成しないと理論値にならないと思うので、1持ち寄り1現物を平均と見て94枚。4700万Gですね。まあ実際のところは4000万あればOKでしょう。というわけでこの連休中にレアボスでも消化して、ちょっと金策頑張ろうと思います。
レアボスの供給源とYoutubeGaming
レアボスの供給源は、生活保護みたいに毎週貰えるすごろく。
先日リリースされたYoutubeGaming、便利ですねコレ。
配信する側が画質を高めにしておけば、見る側は自由に色々と選べますし、配信した動画は全てアーカイブに残り、それでいてデフォ非公開ができるので、後からこのように動画として残すことも可能。
コメント コメントは承認制です。