あくまでも当選率を上げるにはどこで買うべきか、という話で、最終的には運が全てなんですけども。
抽選方法次第で、すべての駅で当確率とはならない場合があるので、今回はそんな話。
買うなら過疎地
はい! 結論はもう↑に書きました。以上終わり!
さてここからはなぜ過疎地で買うべきかを説明しましょう。
えーまず、このくじは、プロデューサーの発言を信じる限り
- イベントの場で当選番号を決める
- 直接DBを叩いて存在する番号を抽選で決める、ハズレなし。
という抽選方法です。このイベントの場というのがポイントです。
抽選の場を盛り上げる方法としては、一度に「ガートラントの123456」と決めることはなく、順番に決めることが考えられますよね。
デデデデ デ~ン! ガートラント! 特賞はガートラント!
さあ番号は~ デデデデ デ~ン! 123456! ガートラントの123456! おめでとうございまぁ~す!
抽選が順番であれば、必ず駅から先に決まります。というのも先に番号を抽選してしまうと、その番号が10ヶ所全ての駅で売られている保証がないからです。順番に選ばれるのであれば必ず駅からです。そして駅の抽選は10分の1です。
その上で番号の抽選は、存在する番号だけから抽選されるので、販売数分の1となります。
もうお分かりですね。ただの算数です。
10万枚売った駅の当選率は、10分の1当選後に10万分の1の当選、つまり100万分の1となります。
それに対して100万枚(=売り切れ)の駅での当選率は、同じく10分の1当選後なので1000万分の1となります。
数の少ない例で例えるとわかりやすい
- グレン 111111
- グレン 222222
- グレン 333333
- ガタラ 111111
この中から1つ特賞を選んでみましょう。
一発で4択から選ぶなら、全部25%ですね。
- グレン 111111 – 25%
- グレン 222222 – 25%
- グレン 333333 – 25%
- ガタラ 111111 – 25%
これならどこを選んでも同じですね。
ではイベント的な抽選、まずグレンorガタラで選びましょう。
グレンとガタラはどちらも2分の1、50%で決まりますね。でもガタラは1つしかないため、ガタラが選ばれたらその瞬間ガタラ 111111の当選が確定します。
- グレン 111111
- グレン 222222
- グレン 333333
- ガタラ 111111 – 50%
そしてグレンが選ばれた場合、111111 222222 333333の3択なのでそれぞれ33%となります。
ただし、50%の中からの33%なので、実際には16.6%です。
- グレン 111111 – 16.6%
- グレン 222222 – 16.6%
- グレン 333333 – 16.6%
- ガタラ 111111 – 50%
これでガタラを選ばないという選択肢はありえませんね!
もちろん等確率の可能性もありますよ(むしろその可能性の方が高い)
普通に等確率で選ぶ、という場合もあります。ていうか普通はそうします。でもその場合は過疎地も過密地も当選率は同じとなります。でも抽選方法次第では、前述の通り過疎地の方が当選率が高くなる可能性があります。それに対して「過密地の方が当選率が高い」という抽選方法は、基本的にありません。なので、選ぶなら過疎地というのが正解なわけですね。
ドルワームは同じこと考える人が意外と行きそう、ガタラはサブキャラでもすぐに行けるというのがあるので、ガートラントとかヴェリナードが何気に不人気そうですね。
コメント コメントは承認制です。
盛り上げるためには、最後、大陸じゃないかなと思います!
ああ、うん、バカなんですね、、、