自分のコンテンツを無理矢理にでもやらせようとすることしか考えていない。
絆のエンブレム。モンスターが戦闘に参加していなくても効果ある=今後必須レベルのコンテンツ化ですね。合成も絡めてきて、そしてアホみたいな1日1回=1分制限。ゴミofゴミ。
大量の「~の途中」。えっと、バージョン2.4前期の前期にストーリーとレベル解放で、前期の中期に装備枠追加で、前期の後期にキラーマジンガですか? もう「大型アップデート」ではなく「順次追加」でいいんじゃねえの?
課金課金課金。プライベートコンシェルジュの着せ替え、大規模になってしまったので課金にします! なんだそれwww規模が大きくなると課金なのかよwwwwwww
りっきーって呼び捨てにされることにイラッ!
ニックネームで呼び捨てにされて嫌がる人とか見たことねーよwww
「俺はジョン。ジョーって呼んでくれ」
『OK. ジョー』
「呼び捨てにすんな! ジョーさんだろ!!!!」
親しくない相手や公式の場で、苗字や名前を呼び捨てだと、なんだこいつって思うのはわかりますけど、こいつ公式の場でも「りっきーです」って自分のこと言いながら、りっきーって呼ばれたら呼び捨てでイラッ☆ プライベートコンシェルジュの立ちポーズが性別でわかれていないことに突っ込まれてイラッ☆ 彼の人間性がよくわかりますね。意味の分からない人間性です。
緩和緩和緩和。とりあえず緩和。合成で一部アクセに守備やおしゃれなどハズレがつかなくなります!!! そこまでやるならもう合成のランダム要素自体なくしとけよ。中途半端に緩和して誰でも理論値目指すことが現実的に可能だから、運で理論値までの道がめちゃくちゃ変わることにイラッっとするし、不公平感があるんですよ。最初から理論値なんて無理な合成取り消し不可のままなら、「+3で満足」「HP埋めで満足」「1つ最大値ついて満足」などその人のやり混み具合でゴールが決まり、そしてあまり大きな差が開くこともなかった。
王家の迷宮、輝石大量消化でブーストできるようにしました! お前それ自分が作ったコンテンツが楽しくないこと認めてるの? 本来であれば「楽しくする」ことが最重要でしょう。更に+2を+3へ、+3を+4へ進化するように!!! とか、更に運ゲー加速させてどうすんだ。
などなど。
語るとキリがないのでここらで今回は終わりましょう。
とにかく、ドラゴンクエストをドラゴンクエストではないナニかにしようとし続けている彼には、一刻も早く辞めて欲しいです。
コメント コメントは承認制です。
馬鹿みたいに倒して竜玉理論値作ったのが無駄だったみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
激しく同意!
リッキー呼び捨てにされて、顔真っ赤になってましたね(・∀・)
生放送中のあの態度、社会人としてOUT!だと思います。
ただただ、不愉快な放送でした。
お前に言うてやる。乙!!
いつもあなたに否定的でしたが今回ばかりは・・・
アクセ合成の緩和化についてはさすがにどーなの?ありえないわ。。。って思いました。
頑張る人は頑張ればいいだけで、頑張ってやった人がやってない人と差がつくのなんてMMOではあたりまえのこと。
なんか忠誠も今やってますが正直どうなって思ってきちゃいますね・・・
こいつが、言う事は全て否定!!正しかろうがなんだろうが、こいつが言う事は全て否定
リッキークエスト10が恋しくてBANされても戻ってきたのに、なに言ってんだこいつ
試練の門のDUPEBANの経緯からリッキーを否定しないと自我が保てないんですね、分かります
ストーカー殺人する奴と同じような狂気を感じるわ
りっきー「こいつ俺が作ったゲームふくあかで遊んでらwwwwwwwwwwww俺でオナニーしてるんだろうなこのネカマ豚w」
方向性の違う効果が付かなくなるだけで
理論値できる確率は変わらないと思いますけどね
相変わらずりっきー叩きの時は
洞察力が低いというか
もう少し考えてから書きましょう
【管理人からの返事】
1.理論値が作りやすくなったとは記事中で一切主張をしていない
2.「理論値できる確率は変わらないと思います」という変な妄想で語られても困る
3.本記事は、理論値という数値的ゴールが緩和によりそれなりに到達しやすくありながら、そのゴールまでの距離が運で非常に大きく変わるからこそプレイヤーにハズレ効果の凄まじい落胆を与えている点が問題であるため、ハズレをつかなくしようがそもそも問題の解決に至らず、単なるアホな緩和しているだけだというその馬鹿っぷりを指摘している。「ぼくが頑張って理論値つくったのに後続が楽になるなんてずるい!」という要素はどこにもない。
総評;もう少し考えてから書きましょう。
りっきーって言われて怒ったってマジなの?ww
テラ小物www
ちゃんとリキカスさんと呼びましょう
お前がやめろよ
りっきー「お前がやめろwww」
Oh! What does that mean? I talk messily and do not understand it.
231 名前: アラン 2017/08/31(木) 00:19 このコメントに返信
リッキーお疲れ様です。プロデューサーは勿論重役ですけど、ゲーム制作はどこも大変で身を削る仕事です。これは何もリッキーに限った事ではありません。
上の方が書かれてますね。ホントその通りで、リッキーはプレイヤーの意見を聞き過ぎる
所があった。これは良い所でもあるのですが、悪い所でもありました。
これが、不満が出て当然の不具合(あるいはそれに近いもの)の類の修正や、多くのプレイヤーが
喜ぶ改変なら良いのですが、そうではなかった事が多かったですね。
232 名前: アラン 2017/08/31(木) 00:19 このコメントに返信
結論から言いますと、限りなく廃プレイヤー層寄りの好みがゲーム全面に出てました。
こう言う人たちの意見を特に気にしていたわけです。その結果、ついていけなくなった層が
ごっそり離れたのは事実としてあります。また、所謂スカスカ問題も拍車をかけました。
意見を吸収して反映させるのは運営の初作だとは思いますが、どの層に最もフォーカスを当てるべきか。と言うのを考えた方が良かったですね。廃プレイヤーなんてのは全体の1%か2%ですから
放っておいていいんですよ。しかし困った事に、こういう層に限ってネット上での発言力が強い為、
「普通の感覚」と錯覚してしまうんですね。この点、VER4の後任、安西さんの耳に届けば幸いです