朝からいってきました。
2013年12月24日の大阪は少し曇り気味で。普通にクッソ寒かったです。もっと厚着してきたらよかった。
24日といえば激烈に混雑してる気がしていたのですが、さすが平日。
午前中はそこまで混雑しているわけではなく、わりと待ち時間短めにアトラクションで遊べました。
夜にイベントでライトアップされるらしいクリスマスツリー。午前中は全然人いなかったです。
昼になると少し晴れてきたりもしたのですが、すぐ曇ったりで気温はぶるっちょさむさむを維持。
で、アトラクションもりもり遊びながら、お昼休憩したりとかしながら、遊びながら。
最後にシュレックいこかーって行って出てきたら、なんか夜のイベントの場所取り合戦の勝敗が完全に決していました。
超遠距離、超斜め。おまけになんか木が邪魔。完全に負け組。これでも開始30分前に待機したんですけどねえ。1時間2時間前から場所取りしなきゃダメなんですねこれ。こわい。
この写真はイベントが終わって観客解散してから撮影したんですけど。
場所取りさえ完璧にすればもうちょっとマトモに見れたんだなあ。残念。もしくは予め有料席を買うとか。
あとこれiPhone5sのパノラマ機能で撮影したんですけど、けっこう綺麗に撮影できてわりと感動。
ライトアップされたクリスマスツリー。これ近づくの無理です。
で、新幹線の予約の関係からパレード前よりにさっさと帰りました。
ユニバーサルスタジオジャパンができてすぐの頃に一回家族で行ったことがあるだけなので、ユニバーサルスタジオジャパンは非常に久しぶり。楽しかったです(ふつうの感想)
一番おもしろいって思ったのはスペース・ファンタジー・ザ・ライドです。きもちいい。何回でも乗っておきたい。
普通にジェットコースターしてるハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは園について一番最初に乗ったので午前中だったのですが、これは夜に乗った方が良さそう。LEDのイルミネーション的な意味で。あとボタン押しても音楽かわんなかった。押してもっていうか押せる構造してなかったんだけど、なんかやり方あるのかな。
シュレック・4Dアドベンチャーは座る場所に注意。水滴飛ばす機械の真下の席にたまたま座ってしまったため、水滴飛んでくるたびに、若干残った水が大粒の水玉として私の足にガンガンふってきました。ぬれる。
二度と乗らないと思ったのはジュラシック・パーク・ザ・ライドです。そもそも冬に水系は寒い。寒いだけだった。あとこれはバック・トゥー・ザ・フューチャーやターミネーターなどにも言えることなんですけど、昔っからあるアトラクションなんで比較的最近のと比べると、ちょっとしょぼいって感じちゃう。ここらへんはもうどうしようもないことですけど・・・。古いものから順に乗って行った方がいいのかなと思います。
コメント コメントは承認制です。
日本人恒例のお○ックスはされたんですか?
なるせはうそついてないよ!wwwwwwwww
画像検索お疲れ様
たいへんだったでしょ^^
なるせちゃん、今日すんごい渋滞だよ~
しんどいよ~
ちなみにセックスはオールシーズンいけるよ‼
ツーショットとか載せないと皆信じないよw一人で行ったかもしれんし
友人と行っただけかもしれんし
普通ツーショットくらいは撮るよな?顔モザイクでうp