32インチ 4K 120Hz HDR
PS5世代のゲーミングモニタではぜひコレを買いたい!と認識されているのがこの水準ですが、その中でもHDR1000認証を取っているハイエンドモデルにあたるLGの32GQ950が届きました。
本来は7月16日発売のはずなのですが、ビックカメラで予約してたら12日に発送されました。
この記事を書いている7月14日現在、ビックカメラでは発売中、ヨドバシカメラでは予約受付中という状態のようです。ASUSのPG32UQが出たときと比べると品薄ではなさそうです。
細かいレビューは有名どころのサイトに任せるとして。気になるのはHDR1000の実力ですね。とは言っても明るすぎてもただ眩しいだけなのがHDRの現実だし、微妙な色の違いは個人の好き嫌いの差の方が大きいと私は思っています。誰もが理解できるポイントはローカルディミングがどれくらい細かくなっているかでしょう。ここに関しては細ければ細かいほど良いですし、誰もが明らかに違うと感じる部分です。
HDR600までのモニタは、ローカルディミングは左右分割のみがほとんどです。短冊状と呼ばれていますね。PS5世代の大本命と言われていたPG32UQがそれです。
ゲーミングモニタの最高峰であるPG32UQXは1152分割(ただしHDMI2.1非対応)
未発売ですが廉価版にあたるPG32UQXEは576分割が予告されています。
そして先日ソニーが出したINZONE M9は96分割らしいので、あれは左右16上下6でしょうかね。
で、32GQ950のローカルディミングはこんな感じでした。
さすがHDR1000だけあって、上下分割はありました。
ただ、購入前に想像していたよりは細かくなく、上下2分割でしょうか?
左右も、私がマウス動かして手で数えた限りだと15分割。上下は2。推定30分割のエリア駆動です。HDR1000モニタ内では最低クラスとなるでしょうか。
短冊状よりはマシ、とはいえ短冊状モニタたちと値段差がないため、短冊状のものを買うなら間違いなく32GQ950の方が良いとは思います。
しかし分割数だけで言えば、HDR600であるソニー INZONE M9よりも少ないです。ちょっと拍子抜けですね。
ローカルディミングの設定はFaster Fast Normal オフ。これは細かさではなく反応速度です。
ゲーミングモニタらしく、背面にはテカテカLED装飾があります。
これは何か一つ色を選んで固定(4種類まで記録できる)、もしくは自動で色々切り替わるものが選べます。
普通に鬱陶しいので私はオフです。
DisplayPortは1.4(DSC)、1.4、1.2を選べます。1.4(DSC)なら144Hzや160Hzにできるわけですが、DSCは視覚的な品質劣化がないとはいえ、データ的には品質が劣化する画像圧縮技術です。
正直私は120Hzと144Hzの違いが分かるとは思えないですし、RTX3090を使っていても最高画質120Hzはまだまだ無理ですので、144Hzは過剰性能と思ってます。なので120Hzで利用しようと思っています。
映像設定にはゲーマー1 ゲーマー2 FPS RTS 鮮やか ブルーライト低減がありました。ブルーライト低減はなんか選べませんでした。このうちゲーマー1にのみ、DisplayHDRのロゴがありますね。よほどのこだわりがなければこれでいいかなと思います。
ゲーマー1 ゲーマー2 FPS RTSのデフォルト設定はこうなってました。
ゲーマー1 ゲーマー2はなんか白が黄色っぽく感じ、FPSがちょうどいいような感じはします。
XboxSeriesXと接続。DolbyVision以外全オッケーですね。
しかしPS5と接続したら映りませんでした。映像信号なしで自動スタンバイになるわけでもなく、なにやら真っ黒な4K 60Hzの映像を受信しているような動きをします。
XboxSeriesXと同じケーブルで接続していますし(というか32GQ950に同梱のケーブル)、別の4K 60Hzモニタに繋いでみたら問題なく表示されたので、これは32GQ950とPS5の何らかの相性でしょうかね。ここはLGに問合せますので、回答が来たら更新します。
上下がおそらく2分割。PS5と接続し表示されない。ちょっと問題がありますが、PS5との接続はファームウェアの更新などで後日解決するだろうとは思っており、そこが解決すればまぁ十分なハイエンドモデルとして使えそうです。解決するまではオススメしません。
PS5との接続に関する追記
PS5との接続について色々と確認しています。
まずLGに問合せた結果としては、やはり同じモニタ 同じケーブルで接続相手によって映像が写る写らないが変わるならば、それは接続相手の問題だろうということでした。
「PS5のHDRをオフにする」「モニタを初期化する」の二つを案内されました。どっちも無意味でした。
一応「LG側でPS5との接続の確認はしているのか?」とも聞いてみましたが、してないと言われました。
またソニーにも「LGにはこう言われてるんだけど、ソニー的にはどう?なんか同じモニタで問合せ来たりしてない?」と聞いてみました。類似問合せがあるかないかは教えてくれませんでしたが、ソニー的にはPS5の問題ではなくモニタの互換性の問題だろうということでした。
更に並行して色々と設定を変更していたところ、PS5のHDCPをオフにすれば写るということが判明しました。PS5のHDCPはバージョン2.3です。
一応、32GQ950のHDCPは公式サイト上は2.2と書かれています。
そのため「互換性?」と思わなくもないのですが、しかしHDCP2.3は2.2のマイナーチェンジなようで、基本的にここで互換性問題が起こることはありません。私はここの細かい技術的な話には明るくありませんが、普通に、事例として聞かないですからね。
やたらと詳しそうな人が私のマシュマロにもこういう意見を投稿してくれました。
HDCPはお互いが2.2と2.3であることをHDMIの接続時にネゴシエーションするので本来問題はないはず。
HDCPをオフにすると動くのであればHDCPのバージョン確認しあいとHDCP認証の通信が失敗しているのだと思われる。
失敗するのは電気特性に問題がある場合とロジックにバグがある場合とがある。
HDCPは映像信号とは別のDDCと呼ばれるチャネルで行われ、それはI2Cというシリアルバス方式で行われるのだが、ノイズに強くはない。
例えばシールドなしの偽造ケーブル、ACアダプタの出力誤差の上振れ、USBをつなぐと起こる電圧低下、ディスプレイ側の抵抗値の誤差の上振れ、ケーブル付近のノイズ発生源、またそれらの複合の結果波形が安定した矩形波にならないということはある。その結果、HDCPの処理を加えたネゴシエーション時間はI2Cの信号波形を保てないということが起きている可能性も考えられる。
ロジックにバグがある場合については、DDCはお互いが確認する内容の順番には自由度があるが、決め打ちの順番や決め打ちの内容が来ないと対応できないような実装になっていることがある。ただロジックの場合は再現性があるはずなので、ディスプレイが同じ部品、同じファームウェアなら発生しないとおかしい。しかし同じ製品でも部材供給不足などで部品差し替えやそれに伴うファームウェア差し替えはありえるので、ロジックバグではないとは言い切れない。
更にツイッター上で他の32GQ950購入者の方を探したところ、普通にPS5で写っている、HDCPをオンにしても写っている、バージョンも2.3と表示されているというものでした。ただしその方は私とは逆で、PCとのDisplayPort接続時に32GQ950が再起動するケースがあるようです。私はDisplayPortは全く問題なく、HDMIが問題です。
長く続いた半導体不足の時に設計開発製造されたモニタのはずなので、そのあたりでこういう認証に使う部品がバラバラで、モノによって差があるのでしょうか。とりあえずLGには引き続き連絡し続けます。
ちなみにモニタの初期不良疑いで送って調査は可能なのですが、モニタ側に問題なしと判断したら送料を請求すると言われました。
また東京23区では27インチ以上のモニタには出張修理が可能なのですが、それもモニタ側に問題無しと判断したら出張費用を請求すると言われました。
困ったものですね。
更に追記(2022年11月)
実は前回問い合わせた時。
「私だけに起きていることではない。きっとモニタ側に何かあるはずだ、社内で確認してくれ」
というお願いをしています。
その際、韓国の開発本部にエスカレーションする。時間はかかるが必ず結果は連絡すると返事をもらいました。
・・・で、11月になりました。まだ返事が来ません。もうじき4ヶ月です。
さすがに遅すぎるだろうということでこちらから「いくらなんでも遅いだろ、どうなったか教えろ」とプッシュしました。
連絡遅くなってすまん。
確認した結果、修理センターに送ってもらえば対応ができることがわかった。
修理センターに着払いで送って。
という旨の返事が来ました。
前回問合せた時は、確認して問題が見つからなかったら金請求されると言われました。今回はそのときと同じ状況ではなく、商品に何らかの問題があることが確定しているのかと念のため確認し、なんか対応をすると認めました。
「修理とは違うのですが似た対応をします」みたいなことを言ってました。
欠陥や不良は認めないが、やはり何かしら基盤に問題があったんでしょうね。
ありえないほど時間がかかり、たぶん私の問合せは忘れ去られてたんだろうな。
出張対応や交換対応ではなくこっちから送れって、しばらくモニタなしになるな。
というのが凄く嫌ですが・・・まぁ仕方ないことですね。
コメント コメントは承認制です。
ウチの32GQ950BはPS5に接続できるけどなんか画面全体がチラつきます
120hzのゲーム起動すると暗転や点滅してプレイできないし
PCやFireTVだと問題ないのでPS5との相性なんですかね?
情報ありがとうございます。
PS5は他のモニタでも相性問題よく起こしている(後日ファームウェアアップデートで改善)ので、おそらくコレもそうなんだろうなと思います。
しかし私のは全く映らないのに、チラつきつつも映るものもあるんですね。差があるのは不思議です。
返信ありがとうございます。
FireStick4Maxでも同症状が出てるので
PS5だけの問題なのか謎なんですよね
ほんと困った
32GQ950-Bを発売日に購入しました。
こちららPS5との接続に問題はありませんでした。ケーブルは付属のものではありません。
特にチラつきや不具合もないですね。
逆にDPケーブルでHDCP絡みの不具合と思われる現象が発生します。プライムビデオで映画が再生できず、HDMIにかえたら再生できたり、、謎です。
PS5が手に入ったので私も繋いでみたのですが
私の32GQ950B(2022年7月購入)も同じ症状でして、確かにDHCPを外すと表示できました。
そんなわけで、自分も修理か!?となったわけですが
実際修理に出されたのでしょうか?戻ってきたモニタは問題なくPS5に利用できたか
教えていただけないでしょうか?
修理に出したところ、HDCPの書き込みを行いますというよくわからない対応が入って一応直ったっぽいです。
ただ別件でモニタを割ってしまったので捨てました・・。