PS5を定価で買う方法

PS5が2020年11月に発売してからもうだいぶ経ちますが、いまだに品薄ですね。

世界的な半導体不足が原因で、解決まではまだしばらくかかりそうです。とはいえだいぶ供給も増えてきたため、定価で買いたいなと思えばすぐに買えます。まだまだ「店にぷらっと行って買ってくる」ができる状態ではありませんが、欲しいと思って行動すれば普通に買えます。

私もちょっとPS5買うかなって思ったので買ってきました。というわけで私の購入手順です。

1.ヨドバシカメラのカードを作る

まずヨドバシカメラのクレジットカードを作ります。入会費・年会費無料ですので、誰でも作れます。もしこれを作れないという人がいたら、それはゲームで遊んでいる場合ではない状態なので先に人生設計を見つめ直してください。人生立て直した頃にはたぶんPS5 Proとか出てると思います。

まだ学生でクレジットカードを作れないという場合、親にこのクレジットカードを作ってもらいましょう。

今回の私の場合、8月9日(月)にカード申し込みをしました。

2.カードの到着を待つ

クレジットカードの発行にはしばらくかかります。到着まで待ちましょう。
今回の私の場合、8月17日(火)に、郵便局から「本人限定郵便が来てるから受取日指定してね」というハガキが郵便受けに投函されてました。というわけで8月18日(水)に受け取りました。

必須ではありませんが、メンバーページの設定とかしました。初期設定だとメルマガが届くのでそれをオフにするのが主な目的。

3.週末の朝に近所のヨドバシカメラへ行く

家電量販店大手であるヨドバシカメラはなんだかんだで入荷台数が多く、また抽選販売ではなくヨドバシカメラのカードを持っている人に1台だけ販売という売り方をしています。転売屋絶対許さねぇという意思を感じますね。実際、転売屋さんも手がクレジットカードの量産はできないのか、ヨドバシカメラではわりと普通に買えます。

今回の私の場合、8月22日(日)の朝10時前にヨドバシアキバで買ってきました。

各レジの裏に数台積まれており、減ってきたら更に奥から補充されていたので、私が購入した時点でも残り在庫は50台以上間違いなくあります。私は開店前から並んでいたわけでもなく、開店後に行きました。それで買えるわけですから、軽く100台以上あるはずなんですよね。ちなみにこの記事を書いている今現在も在庫あります。

9日:カード申し込み
18日:カード到着
22日:購入

カード到着したらその週末に買えていますね。別にツイッターで情報収集だとかする必要もなく、週末に行けばほぼ買えます。というかツイッターで検索しても「楽天で入荷してるよ~(嘘)」でアフィリンクまみれの結果が出るだけなので微妙です。

https://pbs.twimg.com/media/E9W251sUYAQ3INz.jpg

ツイッターで各店舗の情報をまとめている良心的な人もいるので、それを見てみると。土日のどちらかでほぼ売っており、土日どちらも売ってない週では翌週にはさすがに売ってる感じなのが分かりますね。特に情報収集せず土日の午前中くらいに行けば買えるというのは、私の運が良かったとかでもなく、現実としてそうなのです。

また千葉店はここ最近、日曜日に累計20万円以上の買い物が履歴がある人に限定して販売をしているようです。ツイッターでまとめている方の表の範囲だと、日曜日には必ず売ってます。特定の曜日に必ず売っているのはこの千葉日曜だけなので、在庫を明確に確保していると思われます。よって、ヨドバシカメラで累計20万円を超えている人なら日曜日に千葉店に行けば買えると言えるでしょう。

更にヨドバシでは、全店舗必ずしてくれるという保証はありませんが、17時頃に電話すると翌日の販売があるかどうか教えてくれるそうです。お願いすれば取り置きもしてもらえるそうです。ツイッターで検索してみたら、数名、取り置きしてもらえたというツイートが見つかりました。とは言え、朝行けば買えるので、わざわざ取り置きをお願いする意味もあまりないのですが。

コメント コメントは承認制です。

タイトルとURLをコピーしました