ドラクエ10日記 -火力厨の末路-

2013083111513420130831120611

火力厨なるせさん。
物理も魔法も、1ダメージの壁によって一つの基準を超えられません。見事な壁すぎて/(^o^)\ナンテコッタイ
あまりに見事なので、これ上限値なんじゃないのって疑いたくなるレベル。しかしダメージ値の上限を設定してしまうことは将来的に特技の成長の楽しみが失われるらしいので、メラゾーマはともかく特技である裂鋼拳には上限がないはずです。

裂鋼拳の方はルカニ入っていない数値なので、ルカニしていればもっとダメージ伸びると思います。
あと魔法使いも武闘家もバージョン1.4の装備のままなので、装備で強化しても超えることできそうな気がします。
しかし今はツメですら時代が終わりつつあり、しかもドラゴン系と獣系どっちと戦う機会が多いか考えたら獣系の方が圧倒的に多く。いや正確には毎日ファンキードラゴ倒すのでドラゴン系の方が戦う機会多いのですが、わりと強めの設定が多いドラゴン系相手だと基本的にバトマスの方が優れている場合が多いのです。ツメは雑魚乱獲に優れていて、強敵相手だとバイシ必須です。弱いのはトコトン弱いドラゴン系相手で竜王のツメは意味ないんですね。ほんと微妙な武器です竜王のツメ。
火力厨なら1でも数値伸びるなら買えよって話かもしれませんが、そこまで徹底した火力厨にもなれておらず、通常のプレイの範囲で、こだわれる範囲でこだわりたい程度の火力厨です。

 

 

・・・。いやぶっちゃけた話、これ上限値きてますよね。
ドラクエ9はプレイしていないのですが、ググったところメラゾーマなどのダメージ上限が2999というのを見つけました。
ふじさわDの上限設定方法はそういうものなんでしょう。キリのいい数値-1。ドラクエ9だとメラガイアーも2999が上限らしいです。メラゾーマで上限いっちゃうのにメラガイアーで威力上昇しないんですか!?

うーん。魔力の差ってほんと無意味。

コメント コメントは承認制です。

タイトルとURLをコピーしました